2016年01月19日

お菓子焼きそばか? 本日のおやつ:明星「一平ちゃん 夜店の焼そば チョコソース」



今回のおやつは明星「一平ちゃん 夜店の焼そば チョコソース」。

2016年1月18日に発売されたものらしい。

普段インスタント系は別ブログのネタにしちゃってるけど、このカップ焼そばはお菓子のような気がする・・・。いやお菓子に違いない!!お菓子に決まっている!!

ということで無理やりお菓子扱いすることにしたのであります。

袋を見てみるとチョコとシナモンといった文字が見受けられるのである。
チョコとシナモン・・・ということはドーナツみたいな味がするんだろうか?
ならばコーヒーを用意せねばいかんな(`・ω・´)
ということで、どうせ湯も沸かすし、コーヒーも準備しているのであった!

内容量は110g(めん90g)とあります。
一平ちゃんチョコソース01.JPG

なんだか裏側をみてみると、バレンタインを意識したような一言メッセージなるものが・・・。
「めっちゃ義理です」とか「お返し期待してます」とかも(´・ω・`)

ちなみに自分の場合はブログのネタ用なので、どれでもないような気がするけど、強いて言えば自分用か!
一平ちゃんチョコソース03.JPG

ふたを開けてみる(`・ω・´)
油揚げの麺ですが、ここら辺は特に代わり映えするものでもなかった・・・。
一平ちゃんチョコソース04.JPG

麺にかけるモノたちはソース、液体ソース、ふりかけの3種。
カップ麺って、麺自体には他の味とケンカするような味がついてるわけでもないから、「チョコ味」とか「きなこ味」とか「あずき味」みたいなのがあってもダシ味とか混じってなければ、それほど違和感ないような気がする・・・。と思ったけど気のせいかもしれない。
一平ちゃんチョコソース05.JPG

そうこうしてるうちに麺が湯戻し出来たので、第一のソースをかけてみる!
なんかウスターソースのニオイがするような気がする(´・ω・`)
なんか先日食べた、スルメの入ったソフトキャンディーの時と同じ不安感が・・・。
一平ちゃんチョコソース06.JPG

続いて第2のソース(`・ω・´)
チョコのソースです。ふと昔、歯ブラシ型のお菓子で歯磨き粉的にこのソースみたいなチョコをつけて食べる、といったお菓子があったのを急に思い出したのであります!あのお菓子って、まだ売ってるんだろうか?
・・・もし売ってたらネタにしよう、といった感じで少し脱線しております。
一平ちゃんチョコソース07.JPG

最後にふりかけをかけたら完成(゚∀゚)
ふりかけはシナモンのようですぞ!
一平ちゃんチョコソース08.JPG

というわけでコーヒーを飲みつつ、実食。
なんだか甘さの中に焼きそばソースの味が混じってる・・・。
チョコとかシナモンの風味の後に焼きそばの味が追いかけてくるような感じなのであります。
ミスマッチ系としてはぎりぎりありかな、と思いつつも本当はコーヒー飲みながら食べたい系の味を予想してたので難しいところ。

好みは分かれるかもしれない

メーカー:明星
購入場所:スーパー
購入価格:108 円

個人的な味の評価(星5個が最大)
★★★★★  (2点)
一平ちゃんチョコソース02.JPG
原材料名
油揚げめん(小麦粉、植物油脂、食塩)、ソース(ソース、チョコソース、ラード、糖類、ココアパウダー、食塩、ビーフエキス、たん白加水分解物、香味調味料)、ふりかけ(チョコ風チップ、糖類、香辛料)、カラメル色素、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、かんすい、炭酸カルシウム、香料、酸味料、乳化剤、クチナシ色素、甘味料(スクラロース)、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘多糖類、香辛料抽出物、ビタミンB2、ビタミンB1、(原材料の一部に乳成分、オレンジ、大豆、豚肉、りんごを含む)
・内容量:110g
・名称:カップめん
栄養成分表示1食あたり
エネルギー:504kcal炭水化物:65.6g
たんぱく質:9.3gナトリウム:1.2g
脂  質:22.7gビタミンB1:0.35mg
カルシウム:132mgビタミンB2:0.35mg
(食塩相当量:3.0)




ラベル:☆2
posted by TAWAGOTO at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月03日

今回食べたおやつというかつまみ系:江戸屋「鮭皮チップ」



今回のおやつは株式会社江戸屋の「 鮭皮チップ 」。

あんまりお菓子じゃなさそうな気もするけど・・・、
食べたかったのでまあいいか、といった感じのシロモノなのであります。
なんだか鮭の皮って(特に皮の裏の脂が)うまい気もするな、と思うのですが今回のはその鮭の皮のチップ。
そして皮というと、鶏皮も何気に好きだったりします。
鮭皮チップ01.JPG

ふと鮭について考えていたら・・・。
何気に回転寿司とかに行くとサーモンばかり食べてることにも気づいてしまった(´・ω・`)
自分は鮭好きだったのか!と改めて実感しております。
ならば酒好きか?と思えばそこまで酒好きでもなかった・・・。

といった事はさておき、開封しております。
鮭皮チップ02.JPG

皿にのせてみるとなかなか鮭のニオイがっ。
自分としては「だがそれがいい」と言ったところ。
・・・ですが、こういうのは好み分かれるのが必定(´・ω・`)
鮭皮チップ03.JPG

といったわけでさっそく食べております。
パリッとした食感です。食感は良いですな(゚∀゚)
味自体はうす塩な感じ。
皮の裏の脂感があると個人的には嬉しかったのですが、これはこれでいいか!と言ったところです。
おつまみ属性も強い、というかどちらかというとおつまみなので酒飲みながら食べるのに向いてるかも。
まあまあの好み度。
鮭の皮が好きかどうかで好みは分かれると思います。

メーカー:江戸屋
購入場所:ミニストップ
購入価格: 378円

個人的な味の評価(星5個が最大)
★★★★★  (3点)
原材料名
鮭皮(北海道産)、植物油、食塩、調味料(アミノ酸)
・内容量:31g
・名称:魚介乾燥品
栄養成分表示1袋当り
エネルギー:144kcal炭水化物:0.03g
蛋白質:22.6gナトリウム:434mg
コラーゲン:18,600mg脂  質:6.0g
(食塩相当量:1.1g)




ラベル:☆3
posted by TAWAGOTO at 20:34| Comment(0) | TrackBack(0) | その他 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする