今回のおやつはロッテの「ビックリマン伝説チョコ8」。
いわずと知れたかどうかは分かんないですが、ビックリマンチョコの復刻モノであります。
ビックリマンのシリーズは1977年から続いているロングセラー。
今でも昔の復刻だったりコラボものだったりで、ちらほらと出続けているのである!
といった感じで、なんだか特にシールを集めているわけでもないけど、出るたびに買ってる気がする・・・。
そして、いつもビックリマンを見るたびに思うのは、どういった年齢層の人が主に買っているんだろう、といったことかも。おっさん世代が子供のころに大ヒットしたお菓子であるので、そこらへんの世代が買ってても不自然じゃないし・・・。子供が買ってそうな気もしないでもない、とも思えるのであった!
買ってる年齢層は結構幅広そうな気がしてきた!
とりあえず開封してみる(`・ω・´)
ちなみに2つ購入してます。
「こんなん出ましたけど」といった感じで、シールが2枚。
お菓子を皿に乗せてみる(`・ω・´)
チョコをはさんだウエハース菓子が1枚と、シールが1枚入っているのであるっ!
チョコの中にはクッキークランチが入っております。
ちなみに昔のビックリマンチョコにはピーナッツが入っておりました。
さらに昔の最初期のものはアーモンドクランチが入ってたみたいですが、さすがにそこまで昔のものは食べたかどうかも覚えてないかも。
ピーナッツが入ってた時のバージョンは、かなり好みでありました。
コーヒーでも飲みつつ、さっそく食べてみる!
冷蔵庫で冷やしてあるのですが、ちょうどいい感じにチョコが固くなっており、常温よりかは食感的に好みな感じです。チョコが結構甘めなのですが、ウエハースと一緒に食べるのでそんなにクドく感じないのも良いかなと思います。
なんだかピーナッツの入ったタイプが久々に食べてみたくなった。
メーカー:ロッテ
購入場所:コンビニ
購入価格: 80円くらい
個人的な味の評価(星5個が最大)
★★★★★ (3点)
購入場所:コンビニ
購入価格: 80円くらい
個人的な味の評価(星5個が最大)
★★★★★ (3点)
原材料名 |
砂糖、小麦粉、植物油脂、全乳粉、乳糖、カカオマス、クッキークランチ、ココアパウダー、でん粉、ウーロン茶抽出物、食塩、乾燥全卵、卵殻Ca、乳化剤(大豆由来)、膨張剤、カラメル色素、香料 ・内容量:1枚(標準23g) ・名称:準チョコレート菓子 |
栄養成分表示1枚当り | |
エネルギー:117kcal | 炭水化物:14.8g |
たんぱく質:1.4g | ナトリウム:117mg |
脂 質:5.8g |