2015年05月31日

復刻モノ(`・ω・´) 今回のおやつ:チロルチョコレートミルクヌガー



本日のおやつは「チロルチョコレートミルクヌガー」。
検索してみると1983年に発売されてたものの復刻版らしい。
3つ山で細長い(`・ω・´)
といった感じで、正方形ないつものチロルチョコとは異なってます。
しかし!もともと3つ山だったものが後に1つ山になっていったとか。

進化しましたっ。といったところかも。

チロルチョコレートミルクヌガー01.JPG

ヌガーって歯の詰め物が取れやすいんだよな(´・ω・`)
とか思いつつも、どのみち虫歯で歯医者に行く予定なので気にせず食す。
虫歯を治す⇒強気で甘いものを食べだす⇒また虫歯・・・を繰り返すのはいつものこと。
チロルチョコレートミルクヌガー03.JPG

包丁で切ってみた断面図。
夏になってくるとチョコ菓子は室温でもやわらかくなるので、そろそろ冷蔵庫に入れ始めてる今日この頃。
チロルチョコレートミルクヌガー04.JPG

というわけで、早速食す(゚∀゚)
味的にはスタンダードな感じでウマイ。
ヌガーは歯に引っ付くので、どことなく控えめに噛んでたりしているかも。

メーカー:チロルチョコ
購入場所:スーパー
購入価格: 31円

個人的な味の評価(星5個が最大)
★★★★★  (3点)

チロルチョコレートミルクヌガー02.JPG
原材料名
砂糖、水飴、全粉乳、カカオマス、植物油脂、ココアバター、加糖練乳、ピーナッツ、アーモンドペースト、コーンスターチ、食塩、乳化剤(大豆由来)、香料
・内容量22g
・名称:チョコレート

栄養成分表示
エネルギー:113kcal炭水化物:13.3g
たんぱく質:1.6gナトリウム:12mg
脂  質:5.9g


■参加ランキングサイトでござる■
にほんブログ村 グルメブログ おやつへ


ラベル:☆3
posted by TAWAGOTO at 12:10| Comment(2) | チョコレート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月30日

ご当地ポテチ 今回のおやつ:滋賀ぽてち茶塩



今回のおやつは「滋賀ぽてち茶塩」。
ネーミングの通りで、滋賀のご当地ポテチ。
滋賀県内の道の駅に行った時に購入したのであります。

道の駅なる施設は通りすがりに見かけると、ついつい寄ってしまう習性があるのです・・・。
ただ、道の駅とかに売ってるポテチって結構高い(´・ω・`)
このポテチもビッグなサイズとはいえ378円。
レトルトカレーやカップ麺なんかもご当地物は割高だったりするので、宿命かもしれん・・・。
でも何気にいろいろ購入してる気がする今日この頃、といったところ。

・・・というわけで開封してみるとする(゚∀゚)
滋賀ポテチ茶塩01.JPG

近江茶が使われているらしい。
お茶味のポテチっていうのも、そういえばあんまり聞かないなぁと思ったり。
滋賀ポテチ茶塩03.JPG

ほんのりではあるものの、お茶のにおいがします。
表面の粉がお茶の葉だったりするのだろうか?

とりあえず牛乳でものみながら食す(`・ω・´)
滋賀ポテチ茶塩04.JPG

ポテトチップの感じはカルビーのポテトチップに似た感じですが、食感はややそれより固め。
味自体はあっさり目で、なんとなく口当たりがマイルドな気もする。
後味もなかなか良くウマイッ。
お茶っぽさがありつつも、そこまで茶の味がフルスロットルで活動してるわけでもない感じ。
味のバランスは良いかなと思ったりもします。
だがコスパは・・・。

メーカー:株式会社いのうえ
購入場所:道の駅
購入価格: 378円

個人的な味の評価(星5個が最大)
★★★★★  (3点)

原材料名
ばれいしょ(遺伝子組替えでない)、植物油、塩、煎茶(滋賀県産)、ほうじ茶(滋賀県産)、緑茶(滋賀県産)
・名称:油菓子



■参加ランキングサイトでござる■
にほんブログ村 グルメブログ おやつへ





ラベル:☆3
posted by TAWAGOTO at 20:56| Comment(0) | ポテトチップ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする