2014年12月28日

今回のおやつ:赤城乳業「ガリガリ君リッチ ナポリタン味」を食べる・・・

ガリガリくんのナポリタン味をようやく発見!

ガリガリ君リッチナポリタン味01.JPG


なんと、ガリガリ君リッチのナポリタン味を出先で寄ったスーパーにて偶然発見。

3月ごろに発売されてたらしいけど(2014年3月25日発売)、それから新商品が店頭から姿を消すには十分な時間が経っているであろう・・・

ということで、もはや見かけることも無いかなと思ってたし、実際もうほとんど売っているところはなかったのでありますが、たった1個だけ売れ残りがあるのを見つけてしまったのであります!!

ということで即座にゲット!!

買ったはいいんだけど、ひとつ大きな問題があって、その場所から家に帰るまで約3時間・・・。

冬とはいえ、アイスが3時間も常温で持つはずもないし。

どうしよう(´・ω・`)


とりあえずは、どこのスーパーにでも置いてある「買ったものを保冷するための氷」を袋に詰めて、その中に入れて持って帰ることに。

おそらく、それだけと持たないだろうし下手をすると、その氷まで溶けて無残にも水浸しになる可能性も出てきそう。

これはピンチであるっ!・・・ということで、しばらくの間座禅を組んだり、逆立ちをしたたりしてアイデアをひねり出すのであります。(お外でこんなことをしたら、あからさまにおかしい人なので、この部分はさすがにフィクションだけど)

という訳で思いついたのが、発泡スチロール箱。そのスーパーには持ち帰り用の発泡スチロールは無さそうだったので、とりあえず近くのホームセンターで発泡スチロールの箱を購入、氷と一緒に入れて溶けないように試みる、という手段に出たのであります!

帰宅後、結構やわらかくなっていたので急いで冷凍庫に安置。

1日ほど絶対安静な感じで置いといて、今まさに開封して食べようとしているところ。

アイスははたして無事なのか、それとも・・・


そして結果は・・・・。


・・・しっかり溶けてた(´・ω・`)

ガリガリ君リッチナポリタン味02.JPG


でもまあまあ原型はとどめてるからまあいいか、といった感じ。

なんでこんなモノのために情熱燃やしてるんだ、と一瞬思ったりしたのでありますが、即座に気を取り直して・・・

さっそく実食!

一口食べてみると「なんだ、普通に食べれるじゃないか」といった感じの第一印象。ちょいと甘いような酸味のあるような感じの味。

ガリガリ君リッチナポリタン味03.JPG


しかしながら一口食べてしばらくたつと微妙な後味がのしかかって来るのであります!

ナポリタンの味といってしまえばてっとり早いけど、何だか奇妙な感じで、アイスとしては確実に方向性が間違ってる部類になりそう・・・。

さらに一口食べて「やっぱり普通に食べれるかも」と一瞬気が迷った後、再び微妙な味が再来。・・・みたいな事を何回か繰り返してようやく完食。

最終的にたどり着いた結論的な感想は「やっぱり変な味」といったところ。

「何じゃこりゃぁ〜」と激怒するのもありかもしれないけど、これはこれで面白いし自分としてはアリかなと思ったりもしております。

でも味的には微妙だけど(´・ω・`)


ちなみにこれを食べた何か月もの後、このナポリタン味は当然ながら大コケしてメーカーは2億の赤字を出していた、という悲しいニュースを目にするのであった・・・。





■メーカー■
赤木乳業

購入額:93円(メーカー希望小売価格は120円)

個人的な味の評価(星5個が最大)
☆★★★★ (1点)

【栄養成分】
エネルギー 159kcal
たんぱく質 1.4g
資質    3.6g
炭水化物  31.1g
ナトリウム 212mg


ガリガリ君リッチナポリタン味04.JPG

ラベル:☆1
posted by TAWAGOTO at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | アイスクリーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月25日

キワモノ?「ハッピーターン大人のショコラ味」を食べる!

●チョコ味なハッピーターン!●

ハッピーターン大人のショコラ味01.JPG


というわけで、今回のおやつは亀田製菓「ハッピーターン大人のショコラ味」。2014年12月8日に発売されたお菓子であるらしい。コンビニ(ミニストップ)で108円で購入。コンビニ限定ものなのであります。

ミスマッチ系って昨今よくみかけるけど、これもまたあからさまにミスマッチ系といえそう。似たようなものだと、チョコの柿の種とかいったものが頭に浮かんでくるかも。

チョコの柿の種はなかなかうまい気もするけど、コイツは大丈夫なのか?・・・といったところ。怖いもの見たさとまでは行かないものの、興味本位な感じで購入しております。

ちなみにハッピーターンの歴史は結構長く、その発売は1976年までさかのぼるそうです。
(これを書いてる時点ではメーカーのサイトだと1976年、ウィキだと1977年になっています。どっちなんだろうと迷いつつも1976年を採用してます)


とりあえず開封

皿に乗せてみる(`・ω・´)
なかなかワイルドな見た目でハッピーターン自体にもココアが練りこまれているらしい。

ハッピーターン大人のショコラ味02.JPG


あまじょっぱいハッピーパウダーにココアパウダーが加わってということは・・・つまりはデフォのハッピーターンにココア味が乗っかているということなのかも。味的にはどことなく不安もあるけど果たしていかに。


ハッピーターン大人のショコラ味04.JPG

というわけで食べてみる

とりあえずは味的にも普通のハッピーターン味+ココアといったとこで、この方向性の異なる味同士のミスマッチが全く斬新な味を引き出してなおかつ・・・

というようなことはとりあえず無かったのであります。割と無難寄りといえそう。

味的にはありといえばありだけど、ハッピーターンの味とココアの味が掛け合わさる事による相乗効果的なものは別段ないかもしれない。





■メーカー■
亀田製菓

個人的な味の評価(星5個が最大)
☆☆★★★ (細かく言うと2.5)

【成分表示部分】
ハッピーターン大人のショコラ味03.JPG

ラベル:☆2
posted by TAWAGOTO at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | スナック菓子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする